妙義山
2011年11月上旬、いつもの山仲間と妙義山に登ってきました。
妙義山(みょうぎさん)は、群馬県下仁田町・富岡市・安中市にまたがる
標高1,104メートルの山です。赤木山、榛名山と共に上毛三山の
一つに数えられ、急勾配の斜面と尖った姿が
特徴的で日本三大奇勝の一つだそうです。
また国の名勝に指定され、日本百景に選定されております。
紅葉がとても素晴らしかったです。
前 編
妙義山登山口の妙義神社 今回の山仲間
皆様で安全祈願しました 山門を通り、いよいよ登山開始です
紅葉真っ盛りでした このような急勾配が続きます
山ガールも必至に登りました ベテラン山男も一休みしながら登ります
ここまで来たらもう引き返せない ふと見渡せば紅葉が素晴らしい
しかしなかなか余裕がない 岩肌と紅葉のコントラストがすごい
素晴らしい!の一言でした 尖がった岩肌が美しい
大パノラマも山の醍醐味の一つです う〜ん、ワンダフル!
鎖を持って登ります 最近の山ガールは強いです
落ち葉に足を取られます、要注意です からだ全体を使用して登ります
パーティ全員で山ガールをサポートします 垣間見える紅葉
妙義山の奇勝 尖がっている妙義山
奇岩、また 奇岩が続きます
下山時もしっかり道標確認 さすが日本名山百景です
次へ            ホームへ